ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月24日

色々な危機感・・・

色々な危機感・・・

10月24日(金)雨

今朝起きて、テレビをつけたらなんと!

 長谷川京子 結婚

 えっーーーーーーー!!

だって、”ハセキョー”ですよ、しかも相手はポルノグラフティー

ワタクシの”好きな芸能人結婚列伝”は・・・

本庄まなみ

 学生時代から好きで、特に”ショート”がよかったなあ~

 出版社のバツ1の方と結婚・・・ガーン

松嶋菜々子

 いや~そうとう好きですよハート

 フジテレビ「やまとなでしこ」ではまりました!

 毎年、正月休みはレンタルDVD借りて必ず見てますし

 ワタシにとって”箱根駅伝”みたいなものです、ハイ

 家の冷蔵庫も”ウーロン茶”から”生茶”にしたのに・・・

 日本で1番生茶飲んでる自信があるチョキ

 GTOで競演した「反町っす」と結婚・・・ガーン

広末涼子

 なんせ、ワタクシ、”ショート”が好きなもんで、

 結婚したとき、ドコモ解約しようかと思いました・・・ガーン

渡辺満里奈

 おニャンコ時代ではなく、ここ10年くらいが好きだったんです

 ブログもチェックしていたのに、

 まさかナグラとは・・・ガーン


その他にも

○○商事の”西村さん・・・”♪セブンティーン”踊ったなあ~

IBMに取られたあの子・・・田口、よかったよなあ~


やっぱり、裏切らない”魚”へ全力を注ぎますパンチ

そうなんです

最近、居酒屋ともえTシャツやら、名古屋旅行記やらで、

当ブログを読んでくれる方が激減してきました・・・

もとの

 多摩漁業組合(仮)

の形に戻さなければ・・・

(もう1個、ブログ立ち上げちゃおうかな?)




   

Posted by オカケン at 20:03Comments(2)

2008年10月23日

男4人 名古屋旅行記 その6 ~結婚式へ行ってきました~

男4人 名古屋旅行記 その6

10月5日(日)くもり雨

当ブログファンの皆様、ご無沙汰でチョキ

釣りの内容がなくてすいません、もう直ぐです、お付き合いを・・・



とっとと行きましょう

熱田神宮から名古屋駅へ戻り、まずは結婚式の行われる

 名古屋マリオットアソシアホテル

へ行きましたキラキラ  

立派やないですか~

ちと、こんな式場でワタクシのくだらないスピーチでは申し訳ないなあ・・・

なんて思いつつ、急いで更衣室に着替え等を置いて、地下街へ繰り出しますダッシュ

そう、お土産です!

時間は1時間弱しかないタラ~

”ゆかり”は定番だから買わないでしょ~(自分用に買いましたハート

お目当てはやはり、ワタクシの一押し  青柳のういろう  テヘッ

何故か?ういろうって関東では不人気なんですが、ワタシは大好きですドキッ

 LOVE ういろう 2008  by Hitomi

歌ってほしいなあ~♪

(くだらないことはいいから、早く本題へ・・・)

で、東急ハンズへ「名古屋風弩派手はご祝儀袋」を買いに行きますダッシュ

 ん~ 派手やね

やはり、派手ですね!関東ではないものばかり・・・しかも高いね  (そりゃそうだ、派手だもん)

で、関東モンが地味だにゃ~、と思われないよう、派手なものを購入

ふと、側に”サッカーボール型の色紙”が・・・キラキラ

汗だくになりながら、ホテルの更衣室でお着替えです

このとき、エレベーター前にいたホテルの従業員、超~可愛いハート

 「これだけでも、名古屋に来た甲斐があったなあ」

なんていいつつ、急いで着替え

受付係りを頼まれていたニワッチとともに51階へダッシュ

同じく、受付の新婦側の友人を紹介されるも、このころは”スピーチ原稿”片手にうわの空




15:30 定刻になりました

式場に入って二人を待ちます(残念なことに写真撮影禁止ですガーン

コテコテの神父さんが入場

  出た! 新郎登場

んっ?あの男も緊張するんだな~、とほくそ笑んでいると・・・

  キタ~ 新婦入場

んっ?裾、踏んでませんか?

結構、背高いんだな!  (なんせ、初見ですから、写真も見せてもらったことありません)

おっ、いよいよキスだなアップ

新婦のベールを取って、

さあ、キスしろハート

さあ、KISSをみせろ~ハートハート

 新郎 超~可愛いハート

    超~可愛いKISSやないか~い♪

       わあ~チューしたよ  新郎がチューしたよハート

月9のようなKISS、堀北マキのKiss、甘いキッス

(何回キス、kissって、最近してないとかではありませんよガーン

新郎が右足を左足の後ろに
 
 チョコン

と持っていって、首を傾けて・・・・KISS



結婚式は参列者を笑顔にしますけど、

それ以上、最高でしたよ!

新郎新婦のお二人・・・年賀状は二人の

 この瞬間・・・

でお願いします

ホテルの方、写真下さい

”Tシャツ”にして新郎と会うとき、こっそり着ていきますテヘッ

新婦、弘P・・・もし新郎に”不審”な行動があるとき、連絡ください

参列した「電機大サッカー部」「一部体育会本部」全てが

 密告者

になります



  末永く、幸せに・・・ハート  by 未婚 元一部体育会本部副会長企画


  

Posted by オカケン at 21:14Comments(4)名古屋旅行

2008年10月17日

男4人 名古屋旅行記 その5 ~結婚式に行ってきました~

男4人 名古屋旅行記 その5 ~結婚式に行ってきました~

10月5日(日)くもり

昨晩、0時過ぎにホテルに戻って

それからスピーチの原稿作り・・・結局2時間くらいしか寝れませんでしたが、

なぜかテンションアップ

ニワッチとツッチーは何故か?別々に

 「名古屋に着たらモーニングを食べねば」

と出かけていきましたが、ワタシは部屋でコーヒー

山Pはというと、昼飯のあつた蓬菜軒を持参のパソコンで検索中汗

ところで、新郎はいまどこに?メールしてみると・・・・ビックリ

まだ、千葉の実家だとか、

名古屋駅には11時15分ごろ着くって・・・新郎より先に名古屋に乗り込んでる俺達って、何ブロークンハート

山P情報によると、その”あつた蓬菜軒”なる店は

 ひつまぶしキラキラ

超~有名店らしく

11時30分の開店で11時にはならばないと入れないそうで、

半信半疑ながら早めにホテルをチェックアウト

11時に”あつた蓬菜軒 熱田神宮店”に着くと、すでに50人程並んでる・・・

噂どおり、期待持てますアップ

なんせ、ワタクシ、ウナギ大好きなんでハート

車の免許取ったばっかの時、ウナギを求めて浜名湖へ無謀にもドライブしたほど車

開店時間まで並んでいると、新郎よりメール・・・

 「俺もひつまぶし、食べるよ!」

どこまでのん気な新郎なんだパンチ

で、店の2階へ通され早速ビールを注文!  

おつまみの”山P夜のお供 肝焼き”をつついていると、来ました本命キラキラ


題:ひつまぶし(食前)


題:ひつまぶし(薬味にて食す)


題:ひつまぶし(お茶漬けにて食す)

(写真はあまり美味しそうに撮れていませんが、実際はマジ旨かった)

ビール2本に”ひつまぶし一半(1,5人前)”ですっかり満足チョキ

ちょっといい気分になって店の外に出たら、また山Pが言い出した・・・

 「熱田神宮にお参りしたい!」

全く、この男はどこまで神頼みなんだかニコッ

予定外の熱田神宮・・・帰ってきて調べたら

 熱田神宮・・・三種の神器のひとつである”草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)”が祭ってあり、

         日本武尊(やまとかける)が云々と・・・

残念、これ知ってれば一応体育会剣道部だったワタクシ、俄然興味が沸いたのに~

しかし、お守り売り場に”縁結びのお守り”があったのでアップ

今度、名古屋に転勤が決まった優秀な独身後輩の分もお守りゲットキノコ2

そして浮かれる山P


ワタクシはスピーチに頭がいっぱいで、しばし無口(酔っ払っていただけですが)

そして、いよいよこの旅行の本来?の目的である結婚式場へ向かいますダッシュ


さあ、いよいよですよ~

 待っている数少ないオカケンブログファン

  ちょっとお待ちを~ 















  

Posted by オカケン at 21:30Comments(0)名古屋旅行

2008年10月15日

男4人 名古屋旅行記 その4 ~結婚式に行ってきました~

男4人 名古屋旅行記 その4

10月4日(土)

ニコニコ名古屋からの熱い要望にお答えし、続きを・・・

(って、その4まできてまだ初日の15時ごろまで・・・いつになったら終わるんだ 汗

参拝も終わり、バスに乗って伊勢市駅へ

近鉄特急で名古屋へ・・・1時間40分くらいかかります怒

こんだけ時間あったら、東京行けちゃうよ!

 京都行けちゃうよ!!石坂浩二に会えちゃうよビックリ

やっぱり伊勢神宮は遠い・・・



伊勢神宮に着いてから、ず~っとテンション下がりっぱなしで

話しにも参加しないツッチー

  「何でテンション低いんだよ怒

  「旅は自分でテンション上げるもんだろパンチ

なんて突っ込みが入ると・・・

  「往きの近鉄特急の冷房で体調が・・・」

子供かっ!・・・言え、そういうことは!!!

名古屋駅について早速地下街の薬局で風邪薬を買いました



ホテルにチェックインし、早速、晩御飯へ繰り出します

「晩御飯でうどんはないだろう」とごねるワタシ

かまわず進む初志貫徹男 山Pです

行った店は「山本屋本店」    (名前あんまり覚えてません、名店だといってた)

まずはビールキラキラ

そしておつまみに・・・

ちなみに、写真はクリックするとおっき~くなるぞ!


題:肉 薄切り (覚えてません)

 「うん、美味いねアップ


題:名古屋コーチンの串焼き

 「ゲキ ウマハート


題:黒豚いり味噌煮込みうどん

 山Pはこれを新幹線の中から欲してました・・・


そして、ワタシが食べたのは・・・でっかい写真でどうぞ

題:モツ入り味噌煮込みうどん

 「夜が長いからね・・・元気つけないとねチョキ

ビールにつまみに味噌煮込みうどん・・・かなり満足!


はい、次は世界の山ちゃんへ行きま~す

やはり、”手羽先”を食べねば名古屋に来た意味がにゃ~ですから

世界の山ちゃん、名古屋駅線路向こうの1件目・・・ゲキ込み、歩道まで待ってる  ハイ、次ダッシュ

世界の山ちゃん、さまよって2件目・・・ここも込んでます   ハイ、次、次ダッシュダッシュ

世界の山ちゃん、ほぼあきらめかけた3件目・・・あら空いてる!しかもホテルの側だ!!

もちろん、注文するのは手羽先 ド~ン





酒はサワー、今日はビールばっか飲みすぎた

で、手羽先の感想はというと・・・あくまでワタクシの感想ということで、

 ・香辛料(こしょうとか)が効いててビールにあいそう

 ・鶏肉自体はダメ、パサパサでガッカリ、ブロイラーだろうなあ

   さっき食べた「山本屋本店(不明確)」の鶏のほうが数段いい鶏使ってる

皆さんはいかがでしょう?名古屋の皆さん、是非感想をご覧のブログまでニコッ

ここでは手羽先+サワーのみで終了、食べすぎです

入りませんよ・・・

その後、3人は一先ず休憩ってことでホテルへ

飲み足りないワタクシは一人、名古屋の街へダッシュ

(あとで合流する、といっていた山P達、ホテルに着くなり即、寝ていたそうです)



そうして、長かった一日目が終わるのでしたZZZ…








  

Posted by オカケン at 22:39Comments(0)名古屋旅行

2008年10月11日

男4人 名古屋旅行記 その3 ~結婚式に行ってきました~

10月4日(土)

やっと、”内宮”に到着~ダッシュ

お・・・

やはり、本命だけあるキラキラ

風情があるなあアップ

ってまずは腹ごしらえから、街を散策です


題:街並み

(写真のサイズ上げてみました、ちなみにクリックすると・・・しつこいですか?)

思わず歌っちゃいますねえ~

 マイク昨日、今日、明日~♪ 

そうです!谷村信司の「三都物語」  CMの力は絶大だな~


題:いい感じ

(写真・・・もういいですか?)

この先に”五十鈴川”がありまして


題:五十鈴川(ひねりなし)

(クリック!クリック!)

さて、おなかペコペコペッコリーナ4人組は、いい感じの(適当)店に入りまして


題:伊勢あわせ

(押して押して)

”伊勢あわて”っていうものを注文、要は伊勢うどんと炊き込みご飯なんだけど、

うどんに腰があって、980円でなかなかのボリューム食事

ビールも飲んじゃって大満足です(アサヒスーパードライ:ラベルに伊勢神宮)

で、やっとこさ”内宮”へ


題:参宮案内所前

(・・・・・・・・・もういいっすか?)

山Pお気に入りの”セピア”   翔さんではありませんよ

中に入るには五十鈴川に掛かる”宇治橋”を渡ります!!


題:ド~ン

(神様の前で○ネタです・・・いずれ理由をご説明します)


題:ニワッチ・ツッチー・山P

(売れないアイドルか!)

橋からの眺めは、古の時を越えて・・・


題:ドド~ン

(だから神様の前で○ネタはやめなさいニコニコ

100mくらいの玉砂利を歩いて、「五十鈴川御手洗場」で参詣前に手を洗って身の心も清めます


題:お参り前の山P


題:お参り前のニワッチ

今回、山Pがなぜ?に伊勢神宮、いや”内宮”にご執心だったかというと、

1月に結婚したばかりの山P夫妻、まだまだLOVハートELOVEハートでして

Babyをなんとか・・・との思いからでして

それならば、その”心意気”を神様に見てもらおうキノコ2

ワタクシの”発案”した  ド~ン   ポーズキノコ1

あくまで○ネタではありません、真剣なお願いを☆DAIGO☆バリに表してみたまで・・・

で、元気すぎちゃってるヤツが


題:地球に生まれてよかった~

さて、向かうは「子安神社」

 子安神社・・・木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)をお祭りしている
         
         縁結び、子授け、安産、子育ての信仰

おっ!急に興味沸いたねキラキラ

縁結び・・・いいねえ、真剣に拝み倒しちゃうハート

そしてそして、最奥の「御正宮」


題:御正宮


題:ふさわしくない人達

お参りを済ませ、山Pはここぞとばかりにお守りを大人買い・・・ドキッ

ワタクシも”縁結びのお守り”を・・・・・ない  ガーン

縁結びのお守りはないのだそうです・・・

なんだよ、ないのかよ怒

ここに来る人は皆、幸せな人ばかりじゃないんだぞムカッ

縁結べよ~怒怒

あれっキラキラ

 「大漁満足」
   
って釣りのお守りがアップ

急に機嫌直っちゃったよテヘッ

で、お参り&お守りを買った山Pはというと・・・・・


題:御神体

ご利益ありすぎたようです

神様、ありがとうチョキ








  

Posted by オカケン at 15:00Comments(0)名古屋旅行

2008年10月10日

男4人 名古屋旅行記 その2 ~結婚式に行ってきました~

注意 ホント申し訳ありませんが釣りの話しは全くなしです

     が、10月12日(日)鹿留にて開催される”スミス”のイベントに組合長と二人行きます!


10月4日(土)

伊勢市駅に到着、テンションは低いまま・・・

皆さん、伊勢神宮に行ったことありますか?ワタクシはなかったのですが、

もちろん、徹底的に調べましたよ、行く前に!

(これ、ワタクシの旅行に対するスタンスです

 旅行雑誌からインターネット、ブログにいたるまで調べてから行きます

    だって、帰ってきてから「えっ!あそこ行ってないの?」とか「あれ食べてないの?」

      とか言われるの、悔しくないですか?ワタシは超~悔しいんです)

伊勢神宮とは・・・

 豊受大神宮(とようけだいじんぐう:通称 外宮)と、皇大神宮(こうたいじんぐう:通称 内宮)

 の2つからなり、二つはバスで30分くらいの距離にあります

 皇大神宮(内宮)はなんと天照大神(あまてらすおおみかみ)

 豊受大神宮(外宮)はその天照大神の食事を司る神を祭っている

 言うまでもなく、天照大神は皇室の先祖であり、神話にも登場する神

 豊受大神宮は衣食住をはじめあらゆる産業の神である

ちなみに、江戸時代から「お伊勢さん」と親しまれ、

50年毎にブームがあり、その際は勝手に仕事を休んでも

「お伊勢さんならしょうがない」となったそうだ

そんなところに来てしまった・・・アップ

まずは伊勢市駅から参道を歩いて外宮を目指す


題:軽~くストーキング

(写真をクリックすると大きくなります)

これでさらにテンションアップアップ

参道を10分ほど歩くと”外宮”着!

でかっアップ

明治神宮ぐらいありますかね?

大きな橋を渡って、”第一鳥居”、”第二鳥居”を過ぎて一番奥の御正殿


題:御正殿の鳥居

(しつこいようですが、写真をクリックすると大きくなります)

ここの”鳥居”は全て「木製」で、朱色とかで塗られていない

”木”のまま、原始のままというか、昔からの”神社”って気がしました

そこで”お願いごと”をして、さらに別の宮社へ・・・

言い忘れましたが、内・外宮にはありとあらゆるが同居してます

(失礼な言い方、神様ゆるして)

「風宮」と言われる風の神様を祭った社へ

なんでも、鎌倉時代の元寇(なつかしい)の時、神風を吹かせて

日本を守ったそうです!

【事件ファイル 3】

ここでとんでもない”お願いごと”をする人物が!!

そう、暴走機関車ツッチー

みんなでお参りしていると、聞こえてくる声・・・

 「奥さんが帰って来ません様に」
 
 「奥さんの新幹線が遅れますように」

 「飛行機なら強風で飛びませんように」

 「エコエコアザラコ」  ← これ、黒魔術です

実家の九州に一ヶ月里帰りしている奥さんと息子の帰宅を阻止する願い・・・

ツッチーといると、結婚したくなくなりますブロークンハート

さて、バスに乗り、本命”内宮”へ・・・






   

Posted by オカケン at 19:30Comments(1)名古屋旅行

2008年10月10日

男4人 名古屋旅行記 その1 ~結婚式に行ってきました~

注意 旅行記です、釣りの話は全く出てきません・・・


10月4日(土)

テンション高すぎて4時に起床アップ

すでに旅行の準備は前日までに終了していやす

 スーツ(新調してしまいましたキラキラ

 シャツ+カバン(ポールスミス買っちゃいました、シャツは当然アイロンは前日終了済み)

 デジカメ充電、チケット、お祝い用のピン札(3人分)などなど・・・

6時に所沢駅から品川駅へ

早く着きすぎて駅構内をブラブラ

旅行1食目やわらかカツサンド+アイスコーヒーブラックを購入

 7:30 東京駅発のぞみ9号  ニワッチ・暴走機関車ツッチー 乗車

 7:37 品川駅          広報部長  乗車(ワタクシです)

 7:49 新横浜駅         新婚山P  乗車

無事、合流チョキ

新幹線社内では、今日名古屋についてからの予定を相談・・・

往復の新幹線チケット+宿まではワタクシが手配したのですが、

新婚山Pが絶対行きたい!といつもなら直ぐ折れる男が、

今回は頑固に伊勢神宮行を主張するんで、

折れる形で初日の行動決定ニコッ

 9:13 名古屋駅着(早っ!)

名古屋に着いてから、突如ニワッチのテンションがアップ

その原因が・・・


題:ニワッチと景子

(写真はクリックすると大きくなります)

この男、竹下景子のファンらしい・・・

早速、事件ですビックリ

【事件ファイル 1】

近鉄特急で名古屋駅から伊勢市駅までのチケットを購入するため、財布の準備をしていると・・・

いつも、な~んもしないツッチーが”突然”前に踊りだし、

 「チケット下さい、4人分、カードで」

と捲くし立てる怒

すると駅員さんが

 「申し訳ありません、カードは使えません・・・」

 「えっ・・・・ガーン

そうです、恐妻家のツッチーはカードで全員分払って、現金を回収するつもりだったのだ

あの、落ち込みよう、腹抱えて笑ってしまったニコニコ


題:浮かれる3人

(写真はクリックすると大きくなります)

ノスタルジーな電車やないですか~、ホンマええわあ~

(これより、時より似非関西弁入ります、ご勘弁下さい)

写真を撮っているのがツッチーです、なぜなら落ち込んでいるからキノコ1

近鉄特急に乗り込んで、早速次の事件が・・・

【事件ファイル 2】

ブログ用に車内での様子なんかを撮ろうかな?って思っていたら

んっ、、、、、、、動かんガーン

ワタクシのデジカメ”ういろう君2号”が動きません

(デジカメの色がういろうの”黒糖”に似ているので)

いろんなスイッチを押したり、冷房に吹くだし口に当ててみたり、

しまいには”叩いて”みたり・・・・・全くダメ、全然ダメ

伊勢神宮へ着く前にテンションダウン



~ここまでが初日午前中です、ではまた~


  

Posted by オカケン at 19:00Comments(1)名古屋旅行

2008年09月08日

残念な休日・・・

9月6日(土) くもり雷

以前より当組合の組合長が行きたがっていました

 群馬フィッシングセンター中之沢

へ行きましたダッシュ

関越自動車道赤城で降りて・・・

そうそうアップ

最近、ライバル漁業組合芝浦漁業組合が発足ビックリ

ノアを巧みに操る組合だとか・・・負けてはいられん!と張り切って向かったわけですキラキラ

ところが、到着してみると、

今日は”広瀬さん”が来ているようで、クラブハウス側はいっぱいダウン

なぜか対面はフライの人がパラパラ・・・

ルアーはこちら側がいいんだな!でも入る隙間が・・・断念しましたガーン

でも、近場には色々あるから大丈夫だと(このときは思っていました)

次に行ったのは大崎つりぼり

えええええええっ・・・駐車場に車が1台もない

ちょっと中をのぞいてみると・・・あれ?水が抜かれているガーンガーン

次だ!次だ!!ということで赤城フィッシングワールド

んんんん???????

ロープが張っている?休み?

道路から下にある池をのぞいてみると・・・・1人?

でも駐車場には何台かあるけど?

えええい、次だ次だ!!ガーンガーンガーン

も一度、関越に乗って沼田へ  車

何やってるのでしょう?

昔、あまりにショートバイトばかりで、悔しい思いをした

 LAKE FOREST

に到着、時間はすでに10時30分タラ~

インレットから5人目くらいに入りました

投げましたよ

はい、たくさん投げましたよ

上から下までルアーで、結構まめにタナを探ったつもり・・・・反応なし

はい、断念、クラキンピューパのクリアにチェンジ

すると1投目でヒット!

なんだ、クランクかいなと、色々試すもそれっきり・・・

そうこうしてると、12時の鐘  ピンポンパンポ~ン

フライ優先側の人たちがゾロゾロ帰って行きます

皆さん、半日券なのね?午後から釣れないの?朝だけなの?

気分転換と休憩も兼ねて、インター近くの”ココイチ”へ食事


十分に休憩も取ってもどってきたら  雷

まだ、空も暗くないし、明るいから大丈夫!

と、組合長の奥様からLOVE CALL

  「そっちに大雨警報でてるよ!」
 
えっ、うそ・・・

ほんとに振ってきましたよ、雨、パラパラですが、、、

直ぐ止むと思って車で待機・・・

雨

雨雷雨

少し止んだかなあ~

と思ったら雨雨雨

結局16時まで粘りましたが、あきらめて帰宅ブロークンハート



でも、でもいいこともあったんですよ!

往きの上里サービスエリアに”スターバックス”

帰りの高坂サービスエリアに”ターリーズ”がありましたハート

コーヒー好きの私は2杯のアイスコーヒーに救われたのでしたニコッ


消化不良の私は9/7(日)に朝霞ガーデンへ行ったのでしたキラキラ

(本当は試しに買ってみた”ナノダックス”をレポートしたかったのですが、全然釣ってませんので、そいつは後日)



あとがき

中之沢も大崎・赤城もホントは出来たかも?やっていたかも?でももっと人が多いイメージだったんですが以外に少なかった・・・激戦区だからでしょうか? 勝手ながら心配してしましました

     もう少し、涼しくなってから、もう一度行ってみようよ、中之沢





  

Posted by オカケン at 23:00Comments(5)

2008年09月02日

本日は告知です~所沢居酒屋ともえ~

9月1日(月)

昨夜の”豪雨雷西武園花火大会”のお礼を兼ねて

私が入社以来14年通っている

  所沢杯横丁 居酒屋ともえ

へ行くと、すでに先客が・・・



今日の目的は、美味しいお酒もさることながら、噂のあの商品・・・





そうですビックリ  居酒屋 ともえ Tシャツ

居酒屋ともえ公式Tシャツです(中国での違法コピーには断固抗議します怒



色も 青 紫 赤 黒 の4色です



袖に”ともえ”も文字・・・

なぜか、すでに”仙台”でブレイクの予感がキラキラ

焼酎のボトルとセットで4,000円です

お気に入りの焼酎と


”イカの友焼き”



ごちそうさまでしたニコニコ

そして、女性を狂わし、惑わすこの笑顔・・・

            WANTED
  

Posted by オカケン at 19:00Comments(2)所沢 居酒屋ともえ

2008年09月01日

豪雨!西武園花火?大会 ~豪雨でもお酒は美味しいんです~

8月31日(日)

うちの会社、というより、”居酒屋ともえ”恒例

 西武園花火大会

に行くことになりまして、

 S藤 一家
 H  一家
 山A+お嬢
 市K 夫婦
 A井 夫婦
 T口、O瀬、私   計15名  (敬称略)

朝から晴れで今日の花火は楽しみだなあ~

なんて思って、ネットで西武園のピンポイント天気予報をチェックキラキラ

・・・・・んっ?18時から雨だと、

そんなことあるかいっ怒

と、かまわず決行いたしましたチョキ

が、







この豪雨・・・ここはマレーシアかムカッ

花火は中止になり、まして座ってビール飲むどころではありませんが、

酒飲みというのは、かくも意地汚いものかテヘッ


雨宿り、いや、豪雨宿りのトイレの前で笑顔で酒を飲む奥様2人ブロークンハート

飲み放題!の魔力に飲み込まれる女たち・・・SEX and the 西武園

しかし、人間、一度濡れてしまうと怖いもんなんかないアップ

では、豪雨を気にしない、我が愛すべき”先輩””後輩”を2連ちゃんでどうぞ




作品名:浮かれる男



作品名:動じない男



それと、久々の顔

2年ぶりか?

この人にはパンチで殴られてますが、

こんなに旦那に甘える人だったとはビックリ

仲のいい夫婦ですニコニコ

階段がすべるからとパーパーをつなぐし、

何かにつけて、お互いを気遣っている・・・夫婦とはかくありたいものです (by 独身男 談)

そういえば、結婚のお祝いをしてませんでしたので、この場を借りて

 結婚1周年 おめでとう


(旦那に注意:私の釣りの前に飲みに誘わないように・・・)




  

Posted by オカケン at 20:00Comments(1)

2008年08月18日

夏休みの惨事・・・ゲロードワゴン

8月12日(火)晴れ

9日(土)~17日(日)までの”9連休”となりましたが、

コレと言った予定もなく、ただただオグシオを応援してましたところ、

11日(月)の夕方に、急に二人からお誘いの電話・・・

  「12日、開成+柿田川へ行こう」  と、組合長からのお誘い、もちOK

  「これから軽~く飲みに行きましょう 」  と、後輩から・・・”軽くだよ”とOK

 ☆

 ☆

 ☆

12日(火)4:00 目覚める、ヤバイです、寝坊です、気持ち悪いです

”軽~く”と言った後輩と25時まで飲んでしまいました・・・

1年ぶりの○ャバ○ラが楽しくて、飲みすぎてしまいました・・・ガーン

開成に6時待ち合わせをしているので、そんな事は言っておれず、

愛車アコードワゴン パールホワイトで出発ダッシュ

30分後、コンビニの駐車場で吐いていました・・・  

でも、吐くとスッキリするもんなんですよねチョキ

すっかり体調も回復し、念には念をと思い、

  ソルマック  +   濃~いお茶

をコンビニで買い(罪滅ぼしもかねて)、気分よく出発~☆

川崎インターより東名へ・・・

即、渋滞    車車車車車車

車の小刻みな振動・・・

 胃が痛くなってきた・・・・

   手がシビレてきた・・・・

     汗が噴出してきた・・・・

なぜ?ソルマック飲んで、濃~いお茶まで飲んでるに?

もうすぐ海老名だ

あと1Km・・・

がんばれ、剣道の練習はもっときつかっただろ

がんばれ、オグシオもがんばってるぞ

あと500m・・・


と、、、、、



プシューーーーーーー



突然でした、吐しゃ物のシャワーでした、加藤鷹の○吹きでした、、、



その後はお察しください、

ようやくたどり着いた海老名サービスエリアの端のほうで、約30分の車内清掃

着替えもすませ、やっと開成に着いたのは8時・・・

午前中は何がなんだかわかりません

それでもしっかり釣りはしました(ほとんど覚えていませんが)

昼は裾野のおすし屋で食事

やっと、本当の回復です

14時から柿田川です

5時間券を買い、

 「ここは高田さんのホームだから」

グレインレイブのみを携帯!

グレインは”おくとね”等、色々はエリアで助けてもらっているルアー

さすがに釣れますハート

が、それでも釣れない時間帯はやってくる・・・

カラーを変えても、ルアーを変えてもダメ・・・

そんな時、”フラッ”と高田さんが横に来て

 チョイ チョイ

釣っていくではないですかビックリ

流石・・・感動

「極めるってこういうことかあ」

などと、朝の騒ぎをスッカリ忘れた発言・・・

組合長はこういう”釣れない時間帯”はスミス トラップで渋いながらも釣ります

組合長曰く、『渋いときにトラップの動きの何かがハマる』との事、う~ん、さすが組合長キラキラ

40匹ほど釣って終了です


えっ、その後の夏休みは?

プチ 引きこもり

でした・・・

誰とも会わず、話さず、ただただオリンピックを観戦していた




釣り・・・それはアウトドア

釣り・・・それはスポーツ

釣りの前日は飲酒は控え、早く寝ましょう


お願い
 当ブログでの”惨事”は皆様の胸にしまって、管理釣り場で会っても
 ”大人の対応”をしてください、
 ちなみに、車は綺麗になりました
 臭い等もありません  

Posted by オカケン at 19:30Comments(3)

2008年08月07日

ワタシ、「タチキング」ナンデスガ、ナニカ?

8月2日(土) くもり晴れ

学生時代の仲間4人で ”タチウオ&アジ 数釣り対決!” です

(もう1人参加予定でしたが、奥様のご機嫌を勝ち得ず、苦渋の不参加)

少し寝坊し4時に所沢を出る車

千歳船橋にてエド・はるみ大好き男:丹羽氏を拾って、一路久里浜へ

第三京浜-横横も順調~

集合時間の6時には丁度いい感じで到着出来るなあ・・・なんて思ってた

と、千葉浦安の「一押し芸人はジョイマン」の川波氏が30分も早く到着ビックリ

あり得ないほどの気合パンチ

早速インター側の釣具店にて仕掛けをチェック中との事・・・

ワタシ的には今回の”数釣り対決” 

この川波氏のみ注意すれば楽勝キラキラ

丹羽氏と今回の幹事:新婚山下は関東一の”フェスティバルボーイ”

釣り用語でいう「お祭り」です、仕掛けが絡んじゃうってやつ

前回、隣は当然、船の反対側の人とお祭りしちゃう、天才的お祭りボーイ達・・・

唯一のライバル:川波氏がなにやら”秘密兵器”なる仕掛けも準備している模様・・・

無論、そんなとは先刻予想済みテヘッ

ワタシも秘密兵器を昨日購入済み・・・お楽しみに

そうこうして、久里浜黒川丸に到着、新婚山下も合流し、

いざ乗船・・・???混んでる船

これではフェスティバルボーイ達が活躍してします!!

二人を船尾に、川波・ワタシで船中央、隣に上手そうな人達

出港~船         船

午前中はタチウオを狙うらしい

30分後ぐらいで最初のポイントに到着!

えっ・・・

船船船船船船船船船
船船船船船船

釣り船だらけ!!!30隻くらいはいるかなあ~

早速、秘密兵器竹下元首相の孫、DAIGOばりの手袋を装着キラキラキラキラ

セリフはもちろん「マジ、最初に釣っちゃっていいスカ!」です

サバの切り身を針に付け、海底15m(以外とこの時期は浅い所にタチウオがいます)まで落とします

そして、思い思いの誘いを入れつつ、巻き上げます

数投目・・・んっハート

”もぞもぞ”っていうわずかな当り

タチウオがサバを食べている、が、まだ針まで到達してない・・・

トラウトの微細な”当り”に比べれば何ともわかり易い

「来い来い、まだまだ・・・・」

タチウオに悟られないように、そ知らぬ振りして巻きます・・・・・・と

ドカンッアップ

強烈な当り!一瞬で竿が引き込まれますキラキラ

慎重に巻き上げる・ ・ ・ ・ ・ ・ 

なんと、アルミニウムが出てきたビックリ

タチウオ凄っ!顔コワッ



続けて来ました!

で、当然DAIGOポーズ



手にはめている”コレ”がワタシの秘密兵器

釣りには全く関係ありませんニコニコ

隣の「元ライバル」川波氏の悔しそうなことテヘッ

コレだけで、今日来た甲斐があります

しかも、「隣で釣れないのはおかしい」とか「同じ仕掛けを貸してくれ」と

言われると、ジョインマンばりに

  最高♪最高♪最高♪ 柴崎コウ 尾行・・・

とネタをやってしまいますテヘッ

まあ、伊達に”多摩漁業組合(仮)広報部長”を就任しているわけではございません

30分、1時間と経つと、3人も1匹、2匹と釣れるようになりましたが、

当然、タチウオ圧勝~でございまして、無事

  タチウオキング

略して”タチキン”就任です

午後、アジの時間となり、川波氏の沈んだ心もアップ

が・・・・・・・・・ムカッ

結果から言いますと、4人とも7、8匹ってとこですかね?

ちょっと棚がズレると、サバが掛かり、これが左右に走る走るダッシュ

混んだ船ですから、途端に隣の人、その隣の人まで巻き込みフェスティバル!

また、レンタルの竿ですから、いろんな人が使い、竿先の”最も柔らかい部分”が折れて、

それを修理したものだから(つまり先が固い)

あと水面まで10cm~ってときに

 ああああああああああああああああ

バレてしまうんですよガーン

ワタシが釣った8匹の3倍はバラしてしまいました・・・かなり落ち込みましたブロークンハート

しかし、港にもどる船の中で、余った”エサ”をカモメ?ウミネコ?に

投げて、必死に手なずけようとする”新婚山下”

かなり萌え~ハートです

その写真を撮らなかったのが悔やまれます  (あまりにも面白かったから すっかり撮るのを忘れていた)


(大門ばりのサングラスをかけたのが、かつて体育会一のジャニーズ顔と言われた男:新婚山下である)

余談ではあるが、釣りをするなら”偏光レンズ”なるものを手に入れるといい!

コレは水面のギラギラをレンズが通さず、水面下の状況を見れる!という優れもの

釣具店で安いのがありますので是非!

ちなみに川波氏はしっかり調達してきましたチョキ

しか~し、一見、新婚山下の大門メガネも偏光レンズかな?

と思ったんですが、さにあらず

100均の”茶色のレンズ”でした



陸に上がって恒例の反省会という名の食事会食事

なんせ、みんな車ですから酒ってわけには行きません

そ、そこで重大発表~キラキラ

  ハート川波氏 結婚決定ハート

とうとう、未婚者は丹羽氏をワタシだけ・・・

(本当は失踪中のマジシャンY崎さんがいますが)

そうか、そうか、おめでとう!!

タチウオが釣れなくたっていいじゃないか!

 奥さんが釣れたんだからアップ

いや~めでたいめでたいテヘッ

3人で引き出物に色々と注文をつけ(全く失礼な連中だ)

奥さん側の出席者の独身率を聞き(名古屋と遠距離恋愛するのか?)

前日から乗り込むか(なんせ名古屋で結婚式しますからね)

次の日休むか?

お土産は”青柳のういろう”だの”えびせん”だの・・・・・・

結局、渋滞もあって、所沢についてのが21時おうち

疲れたが、いい1日だった

とにもかくにも

川波氏 おめでとう~♪























  

Posted by オカケン at 19:00Comments(9)

2008年08月07日

ご・ご無沙汰しております

皆様、お元気ですか~

 月日の経つのはこうも早いものか・・・と

GWの怒涛の11連休をお知らせしたまま、

今日に至った次第でございますガーン

この空白の104日間・・・

 仙台へ先輩の引越しをアコードワゴン1台にて行う(37才の男の全財産)

   日本三景”松島”へ  (ちなみに7月21日は日本三景の日だそうだ)

   伊達政宗像を見る

釣りに関しては
 
 4/26 久里浜黒川丸にて”初 船釣り”  アジ40匹
 4/28 仙台居候中に”グリーンパーク不忘”
 4/30     〃   ”秋保フィッシングエリア”
 5/2  おくとねフィッシングパークにて”爆釣 97匹!”
 5/10 増井養魚場
 5/18 加賀フィッシングエリア
 6/1  朝霞ガーデン
 6/7  朝霞ガーデン
 6/21 朝霞ガーデン
 6/29 朝霞ガーデン
 7/5  朝霞ガーデンにて”ロデオクラフト大会”参戦
 7/6  朝霞ガーデン
 7/12 朝霞ガーデン
 7/13 朝霞ガーデン
 7/20 朝霞ガーデン
 7/21 朝霞ガーデン
 8/2  久里浜黒川丸にて”太刀魚&アジ”

いや~溜めたなこりゃ

まずは復活~!チョキ

しましたので、よろしく

   

Posted by オカケン at 12:30Comments(2)

2008年04月25日

GWの予定

11連休ですチョキ

26日(土) 久里浜沖にて、学生時代の仲間と初!船にてアジ釣り

27日(日) 仙台へ転勤の通称”Bさん”のお供で仙台へ

28日(月) 宮城の管理釣り場”グリーンパーク不忘”へ!テヘッ

29日(火) 東北自動車道を下りながら、どこかの管理釣り場へ・・・

5月1~6日のどれかに東山湖へGO~ダッシュ

夢のようなGW・・・

 しかし、いくらお金がかかるのか?
  

Posted by オカケン at 17:16Comments(6)

2008年04月22日

プラグで朝霞ガーデン~強風です~

4月20日(日)くもり

AM7:00~10:00

今日も組合長とです 

強風の為か、王禅寺なんかの影響か、今日は比較的空いてます

ルアー池の道路側真ん中に場所確保・・・

私、今日、前回で味占めた、”アンドゥ & ヤーン” のみで行くつもりキラキラ

横を見ると、なんと組合長が


アンドゥを大人買いしていた!

しかも、喜・怒・哀・楽 をそろえている、いつの間に・・・ビックリ

ともあれ、私は宣言どおり”アンドゥ レモンシャーベット色”をどりゃ~

数投で1匹目ゲットチョキ

が、後が続きません・・・

表層ではない?東山湖のようにはいかないか?

仕方がない、スプーンにしよう、早々と宣言撤回ブロークンハート

風が強いの”南野これしき”ってな感じで吹いているので

(注釈:46年生まれには分かる、二代目スケバン刑事です)

1.5gのレイブ地味目を中層~底の方と引いてくる

たま~にHIT!   つまらん怒

そうこうしてると、放流~です

私、放流にめちゃめちゃ弱いんです

今回、放流対策として”コソッ”っと

  ノア赤金 ティアロオレ金 パーフェクトスイムオレンジ 

などなど準備していました

私の横らへんで放流、ノア赤金をどりゃ~

HITです!ニコッ

またHIT!!ニコニコ

またまたHIT!!!テヘッ

続けてHIT!!!!ビックリ

ノア釣れるね~!!

当たり前ですねキラキラ

皆さん、ご存知ですよねキラキラキラキラ

この放流で立て続けに10匹ほど釣れました

しかし、ここで思ったこと、イクジストの実力・・・

ジージジジー っと、ちと安っぽい音ですがドラグが鳴りっぱなし、

つまり、ラインが出ている状態なんですが、寄ってくる

ドラグが鳴ってラインが出ているのに、魚が確実に寄ってくるビックリ

この感覚、間違っているかも知れませんが、そう感じてしまいました


話しを戻しますと・・・

放流効果も切れると、再び”アンドゥ & ヤーン”の時間

放流で活性が上がったのか?

表層に反応がある・・・

表層のヤーンに

  ガッワッ~r

っという瞬間、たまりませんなあ~

バラシも多いのですが、それでも


組合長がヤーンでゲット!

40cm以上ありましたよ、なかなかのファイトアップ

そんなこんなで、タイムアップ

二人とも15~20匹ってとこですかね

今日はこんなとこで、


  

Posted by オカケン at 16:56Comments(4)朝霞ガーデン

2008年04月15日

スミス 桜祭り in 東山湖 ~後半~

最近のTVじゃないんだから、CMまたぎみたいな事するな怒
とお叱りいただきそうですが、ご容赦ください

では後半ですチョキ

スタート

の合図で一斉にキャスト~

左隣の組合長が1投目からヒット!

あとで聞いたら、キャストミスで近いとこに落ちたそうで・・・

私、組合長は”スプーン”使用時はバラシってのが極端に少ないイメージを持っていますので、

このままでは”アンドゥをせっせと買い集めている者”として、どうしても

  非売品 安藤氏特製手塗りキワモノアンドゥ

が欲しいハート私は・・・

  エコエコアザラコ エコエコアザラコ 

と黒魔術の呪いの呪文を・・・ 

あっ、ばれた!

ハハハ、呪文聞いちゃいましたガーン

その後、私も周りの方も掛けてはバラシ、を繰り返しますが、

私のネットまでニジマスちゃんがアップ

  あっ

ネットイン直前、ネットの淵を”グルッ”と回ってネットの外へ・・・

  まだフックはささっている、落ち着いてやり直しだ  

  いや、これを逃すとバラしちゃう!今しかない!!

ネット片手にダイビングキャッチ! IN 桟橋

無事、イチ抜けですチョキ

みっともない?大人げない?女性もいたのに?

そんな声など、この際聞かなかったことにして・・・

その後、2回戦、3回戦、敗者復活戦とあり、

 女性2名 男性2名(うち1名が私)

が午後の頂上対決へ!

この間に昼飯を・・・

 ”BIG BOY”

で大俵ハンバーグを食べました食事
(これ、完全に超ブランド牛『大田原牛』を思いっきし意識してますよね)


PM1:00 テント前より桟橋へ移動・・・

同じ桟橋で4対1の対決です

ルールはアンドゥまたはヤーンでスミスフィールドテスター 砂永さんより先に釣れれば、特製アンドゥゲットキラキラ

ようは、砂永さんが”5番目”に釣れば、勝ち残った4名全員に商品ゲット☆となるんです

ここで、午前中ライズ、反応が一番多かった桟橋奥は女性がついたので、その横に・・・

スタート

なんとヒットキラキラ

オレ、凄いなあ~、カッコいいなあ~なんて思いながら、

慎重に・・・慎重に・・・両膝ついて・・・ネット構えて・・・・

  ううぉ

バラシ・・・

あまりのショックにマトリックスばりに後ろに仰け反ってしまいやしたダウン

その後、掛けても掛けても、バラシ、バラシ・・・

おっ、女性がイチ抜けだキラキラ

おおっ、男性が抜けたキラキラキラキラ

ええっ、女性が抜けたビックリ

やばい、砂永さんとタイマン勝負になってしまった・・・

  『○○君はプレッシャーに弱いね』

トラキンエキスパート戦出場選手からの攻撃パンチ

砂永さんも私も、掛けてはバラシを繰り返しつつ・・・時間だけが・・・

ここで、気分を変えてヤーン ド派手蛍光ピンクにチェンジ

今日、ここまで、朝一の受付けでいただいた

  桜色 アンドゥ

がなんせ、爆釣~だったんです

だから、皆これを使い倒していたんで、違ったものを選択・・・

ヒット!

慎重に、慎重に、
焦るな、焦るな・・・・・・・・

そ~と、そ~とネットに、ネットにああああわ~

最後は得意?の

  ダイビングキャッチ IN 桟橋~再び~

にて安藤氏特製 キワモノ ドラ○モン アンドゥ をゲットテヘッ

その後、”スミスのカミオン・アンドゥ・ヤーン等なんでも早掛け”にも参加しましたが、惨敗・・・

まあまあ、いただくものはいただきましたからチョキ


チケット終了の17時までは

 ドロヤナギ 桟橋近く

に釣り場を構えて、組合長と二人して

 アンドゥ & ヤーン

を投げ倒し~ハート

楽しい~ニコニコ

ボッコボコですドキッ

二人してアンドゥ&ヤーン大人買い宣言しちゃいました


私の5-17時の釣果

  46匹   内スプーン10匹
          エクザ  5匹
          アンドゥ13匹
          ヤーン 18匹

スミスの皆さん、ホント楽しい1日でした

お疲れ様です

”赤字じゃあないの?”

と心配しちゃうほど、太っ腹企画

来年は管釣り初心者・初体験の人連れて行きたいと思います

ありがとうございました

砂永さん、来年も勝ちますよ~

では

ニコッ長いこと更新していないにも係わらず、コメントを下さいました
  ピース様
  管釣MICKEY様
ありがとうございますキラキラ大変励みになります
GWはバシバシ釣りしに行きますんで、宜しくお願いします  

Posted by オカケン at 14:40Comments(7)東山湖

2008年04月14日

スミス 桜祭り in 東山湖 ~前半~

4月12日(土) 雨くもり

AM3:00 所沢の自宅を出発ダッシュ

AM5:10 東山湖 着!

この時間帯は高速料金が半額だから大変助かる汗

なんせ、1250円だからね!

今回、組合長とは現地集合、ちと遅れているようなので、先に場所取りを

今日は比較的空いているようで、

  ドロヤナギ

の限りなくレストラン前をゲット

今回より私めのタックルが生まれ変わったのです

    プレッソ60UL-SVF + イグジスト1003 + サンライントラウティストエリアリミテッドエディション2.5ポンド

    スミスFLBD56 + プレッソリール + サンライントラウティストエリア2.5ポンド

    プラノ + タナハシ製作所カスタムロッドスタンド

いや~買ってしまいましたよ、リール界のフェラーリチョキ

組合長曰く、

   自動車の世界の最高峰フェラーリは高くて買えないが

   管釣りのリール界最高峰のイグジスト・ステラは買える

この考えに洗脳された私・・・

組合長は先日ステラを購入済みで

カスタムロッドスタンドの使い勝手と合わせて、イグジスト+ステラの勝手な感想はまた今度・・・

さて、まずは朝一の爆釣を目指してダイワ レイブ1.8g 赤金をどりゃ~

あれ、活性低いぞダウン

俺だけか?いや、周りも釣れてないなあ・・・

時折降る雨

昨日・今日の天候の変化・・・もう少し時間がたたないと活性は上がらんかな?なんて



AM6:00 組合長登場~キラキラ

二人して”タナ”と”カラー”を探ります

飽きない程度に釣れますが、”これ!”っていうものが・・・

やはりも少し晴れが出るのを待ちますか


そうこうしていると7:30

  スミス 桜祭り

の受付へGO!

ここで500円払って受付を済ますと

    非売品 安藤氏手塗り桜入り アンドゥ 又は ヤーン (共に桜色)

をプレゼント!これだけで2,000円以上するんじゃないかなあ?よっ!スミス太っ腹ニコニコ

私も組合長も”アンドゥ”をいただきましたハート

このイベントの趣旨が

    プラグで楽しもう~

    トップで遊んじゃえ~

(勝手なる解釈ですが)

ですから、我々も”アンドゥ&ヤーン”にチェンジ

ちょうど、ライズも目立ってきたので、表層がいいかなあ~と思い、

私はいただいた”アンドゥ”はもったいないから別のアンドゥをどりゃ~

組合長はヤーンは持ってるけど、アンドゥはないので、いただいた”アンドゥ”をうぉりゃ~

いや~釣れるな~ニコニコ

楽しいなあ~チョキ

1キャスト 無限の当たり!アップ

4,5回に1回のフッキングキラキラ

そしてバラシの嵐・・・テヘッ

でもでもでもでも

そんなの関係ねえ

なんせ、楽しいんですハート

1匹を釣った喜び・・・

彼女・奥さんなどなど、管釣り始めての人にこの楽しさ知って欲しいなあ

きっと、管釣り人口、増えるなあ~

このイベントに誘って欲しいなあ~

(フッキング率アップ、バラシ率ダウンについてはまた後で)

11:00になったので、

  ”アンドゥ & ヤーン”早掛け大会

に参加、これは桟橋の一部を貸しきり、

  7人の早掛け勝負 1人抜け × 3回   +  敗者復活戦 1名

の4名が午後の決勝戦へ、そして

  スミス フィールドテスター 砂永さんに挑戦怒  

砂永さんより先に釣ったら、な・なんと

  非売品 安藤氏特製手塗りキワモノ”アンドゥ”

がもらえてしまうのだあ・・・・・・・ハート

欲しい欲しいアップ

私と組合長は1回戦目に出場、桟橋の一番奥(レストラン前当たり)で開始の合図を待つ・・・




後半へ続く・・・













  

Posted by オカケン at 17:30Comments(2)東山湖

2008年04月11日

明日、東山湖へ行きます!

いや~、何時以来なんでしょう?

ご無沙汰しております、多摩漁業組合(仮)ですニコニコ

どーーーこも釣り行ってなかったんで!書くことありませんでしたガーン

私のタックルの紹介なんて、皆さんのブログを読めば、

まだまだ未熟なのであります

仕事もどえりゃ~事が立て続け・・・

とても公に出来ません、いや~色々あったなあ~、解決しとらんなあ

で明日、東山湖へ組合長と行きますダッシュ

4月12日(土)・・・・



お気づきの方、すばらしい!!

そうです、明日はスミス 桜祭りなんです

これに二人して参加します

久々の管釣り!しかも東山湖!!

テンションが上がらない訳がないアップ

私なんか、上がりすぎちゃって、

組合長に内緒で、

 秘密のアイテム大人買い

してしまいましたからね~

明日は所沢の自宅を

 AM3:00

に出発しますガーン

では、釣果・桜祭り報告を後日・・・


《速報》
 4月最終週に仙台方面に2・3泊の予定で管釣り巡りします

 フォレストスプリングス蔵王や不忘などなどお勧めの管釣り情報をお待ちしてます

  

Posted by オカケン at 14:37Comments(2)東山湖

2008年03月18日

王禅寺には”鬼”がいる・・・その2

3月16日(日)晴れ

昨日に続き”王禅寺参り”です

今日は組合長は自宅待機です

昨日、かなり調子こいてしまいニコニコ

夢よ、再び・・・ってやつで11~14時の3時間

毎回お馴染みの”レストハウス左側中央付近”

快く、間に入れていただきました!

このとき、まだが近くにいるとは

全く知る由もなく

右側にはカップル、左に男性二人、その隣が小さな箱(モーターか?)

カップルの彼女さんの方も、経験ありのようで、

  『タナは○○、色は○○』

などと彼氏と相談しながらも、キャストから取り込みまで一人でやってますビックリ

この幸せオーラになんか、負けてなるものか!!!

今日こそ”3時間30匹越えだ~”とばかりに気合充分パンチ

最初の1匹こそ、少し時間がかかりましたが、

その後はコンスタントに釣れる・・・30匹越えそうキラキラ

そうこうしてるうちに1時間経過・・・

その頃から、左となりのとなりさん(箱の横)が

  じじーーーじーーーーじーーじーーじーー

3投に1匹、いやいや2投に1匹で釣っているアップ

イグジストのドラグ音ってこんなに耳触り?

って感じるほど、凄い!凄すぎます!!

横目で見ていると、特別なことはしてなさそうなんだけど、釣る!

また釣る!!

ほら釣ってる!!!

自信喪失、自暴自棄、こんな時は何をやってもダメですねウワーン

しかも、隣のカップル彼女さんもスプーンで連発ガーン

竿もリールもプレッソだぞ、これで釣れないのはお前の腕だ・・・・

心の声が私を責める

リールをイグジスト1003にして言い訳出来ないようにしちゃおうかな?

なんて、勘違いな考えまで浮かんでくる始末・・・

ラスト30分で、どうにか気合を入れなおし、

  釣果  3時間  30匹

で納竿です

いや~凄い人見ちゃいました

きっと、3時間100匹ってこういう人なんだろうなあ

話しかけたかったのですが、”オーラ”ですかね

私にはラオウに見えましたよパンチ

勝手に”鬼”とか言ってすいません、しかし、それくらい異彩を放っていましたんで・・・

よし、次の休みも王禅寺で

せめて炎のシュレン並にはなっていたい

(北斗の拳世代にしか分かりませんかね?)

では



   

Posted by オカケン at 19:20Comments(2)王禅寺

2008年03月17日

王禅寺には”鬼”がいる・・・その1

今回は15、16日と王禅寺へ連続釣行・・・

色々と考えさせられることばかりで、

管釣りとは奥が深い

まずは1日目からご報告をニコニコ


3月15日(土)晴れ

10時~13時まで

クラブハウス左側の中央より少し奥

今回も組合長とコラボ釣りキラキラ

今回は試したいことがありまして・・・それはフックテストです

最近、当組合ではダイワ レイブを(勝手に)公式採用してまして

  えっ?なぜレイブなのか?

それは”王道”っぽいからですシーッ

ノアなどトラキンで大活躍のルアー達、確かに釣れます

実際に色々なルアーも使っています、が

   一つのルアーを使い続ける
   釣れないときも使い続ける
   そうすると、色を変え、棚を変え、巻くスピードを変え
   アクションを入れ・・・
 
などなどドMな修行をするのが、上手くなる近道かと・・・

で、自分達の釣り方とレイブの相性を真剣に考えてみよう~ということになり、

手始めに”フック”を色々試そうかと・・・

試したフック達は

    ダイワ プレッソフック
    ヤリエ ピリカモアフック
    マンティスフック
    カルティバ35       など

レイブの大きさが1.5gと1gだったので大きさは  ♯8  

私個人の感想からいうと『ピリカモア 最高』でした

(組合長は別のフックのほうが良かったようです)

皆さんはどんなルアーとフックの組み合わせなのでしょうか?

本日の釣果は

 組合長   50~60匹   (早くカウンターを!)

  私     30匹

フックを色々試した割にはいいんじゃないかな?

タイトルの”鬼”はこのあとすぐ!


  

Posted by オカケン at 19:17Comments(1)王禅寺