2008年08月18日
夏休みの惨事・・・ゲロードワゴン
8月12日(火)
9日(土)~17日(日)までの”9連休”となりましたが、
コレと言った予定もなく、ただただオグシオを応援してましたところ、
11日(月)の夕方に、急に二人からお誘いの電話・・・
「12日、開成+柿田川へ行こう」 と、組合長からのお誘い、もちOK
「これから軽~く飲みに行きましょう 」 と、後輩から・・・”軽くだよ”とOK
☆
☆
☆
12日(火)4:00 目覚める、ヤバイです、寝坊です、気持ち悪いです
”軽~く”と言った後輩と25時まで飲んでしまいました・・・
1年ぶりの○ャバ○ラが楽しくて、飲みすぎてしまいました・・・
開成に6時待ち合わせをしているので、そんな事は言っておれず、
愛車アコードワゴン パールホワイトで出発
30分後、コンビニの駐車場で吐いていました・・・
でも、吐くとスッキリするもんなんですよね
すっかり体調も回復し、念には念をと思い、
ソルマック + 濃~いお茶
をコンビニで買い(罪滅ぼしもかねて)、気分よく出発~☆
川崎インターより東名へ・・・
即、渋滞





車の小刻みな振動・・・
胃が痛くなってきた・・・・
手がシビレてきた・・・・
汗が噴出してきた・・・・
なぜ?ソルマック飲んで、濃~いお茶まで飲んでるに?
もうすぐ海老名だ
あと1Km・・・
がんばれ、剣道の練習はもっときつかっただろ
がんばれ、オグシオもがんばってるぞ
あと500m・・・
と、、、、、
プシューーーーーーー
突然でした、吐しゃ物のシャワーでした、加藤鷹の○吹きでした、、、
その後はお察しください、
ようやくたどり着いた海老名サービスエリアの端のほうで、約30分の車内清掃
着替えもすませ、やっと開成に着いたのは8時・・・
午前中は何がなんだかわかりません
それでもしっかり釣りはしました(ほとんど覚えていませんが)
昼は裾野のおすし屋で
やっと、本当の回復です
14時から柿田川です
5時間券を買い、
「ここは高田さんのホームだから」
とグレインとレイブのみを携帯!
グレインは”おくとね”等、色々はエリアで助けてもらっているルアー
さすがに釣れます
が、それでも釣れない時間帯はやってくる・・・
カラーを変えても、ルアーを変えてもダメ・・・
そんな時、”フラッ”と高田さんが横に来て
チョイ チョイ
釣っていくではないですか
流石・・・感動
「極めるってこういうことかあ」
などと、朝の騒ぎをスッカリ忘れた発言・・・
組合長はこういう”釣れない時間帯”はスミス トラップで渋いながらも釣ります
組合長曰く、『渋いときにトラップの動きの何かがハマる』との事、う~ん、さすが組合長
40匹ほど釣って終了です
えっ、その後の夏休みは?
プチ 引きこもり
でした・・・
誰とも会わず、話さず、ただただオリンピックを観戦していた
釣り・・・それはアウトドア
釣り・・・それはスポーツ
釣りの前日は飲酒は控え、早く寝ましょう
お願い
当ブログでの”惨事”は皆様の胸にしまって、管理釣り場で会っても
”大人の対応”をしてください、
ちなみに、車は綺麗になりました
臭い等もありません

9日(土)~17日(日)までの”9連休”となりましたが、
コレと言った予定もなく、ただただオグシオを応援してましたところ、
11日(月)の夕方に、急に二人からお誘いの電話・・・
「12日、開成+柿田川へ行こう」 と、組合長からのお誘い、もちOK
「これから軽~く飲みに行きましょう 」 と、後輩から・・・”軽くだよ”とOK
☆
☆
☆
12日(火)4:00 目覚める、ヤバイです、寝坊です、気持ち悪いです
”軽~く”と言った後輩と25時まで飲んでしまいました・・・
1年ぶりの○ャバ○ラが楽しくて、飲みすぎてしまいました・・・

開成に6時待ち合わせをしているので、そんな事は言っておれず、
愛車アコードワゴン パールホワイトで出発

30分後、コンビニの駐車場で吐いていました・・・
でも、吐くとスッキリするもんなんですよね

すっかり体調も回復し、念には念をと思い、
ソルマック + 濃~いお茶
をコンビニで買い(罪滅ぼしもかねて)、気分よく出発~☆
川崎インターより東名へ・・・
即、渋滞






車の小刻みな振動・・・
胃が痛くなってきた・・・・
手がシビレてきた・・・・
汗が噴出してきた・・・・
なぜ?ソルマック飲んで、濃~いお茶まで飲んでるに?
もうすぐ海老名だ
あと1Km・・・
がんばれ、剣道の練習はもっときつかっただろ
がんばれ、オグシオもがんばってるぞ
あと500m・・・
と、、、、、
プシューーーーーーー
突然でした、吐しゃ物のシャワーでした、加藤鷹の○吹きでした、、、
その後はお察しください、
ようやくたどり着いた海老名サービスエリアの端のほうで、約30分の車内清掃
着替えもすませ、やっと開成に着いたのは8時・・・
午前中は何がなんだかわかりません
それでもしっかり釣りはしました(ほとんど覚えていませんが)
昼は裾野のおすし屋で

やっと、本当の回復です
14時から柿田川です
5時間券を買い、
「ここは高田さんのホームだから」
とグレインとレイブのみを携帯!
グレインは”おくとね”等、色々はエリアで助けてもらっているルアー
さすがに釣れます

が、それでも釣れない時間帯はやってくる・・・
カラーを変えても、ルアーを変えてもダメ・・・
そんな時、”フラッ”と高田さんが横に来て
チョイ チョイ
釣っていくではないですか

流石・・・感動
「極めるってこういうことかあ」
などと、朝の騒ぎをスッカリ忘れた発言・・・
組合長はこういう”釣れない時間帯”はスミス トラップで渋いながらも釣ります
組合長曰く、『渋いときにトラップの動きの何かがハマる』との事、う~ん、さすが組合長

40匹ほど釣って終了です
えっ、その後の夏休みは?
プチ 引きこもり
でした・・・
誰とも会わず、話さず、ただただオリンピックを観戦していた
釣り・・・それはアウトドア
釣り・・・それはスポーツ
釣りの前日は飲酒は控え、早く寝ましょう
お願い
当ブログでの”惨事”は皆様の胸にしまって、管理釣り場で会っても
”大人の対応”をしてください、
ちなみに、車は綺麗になりました
臭い等もありません
Posted by オカケン at
19:30
│Comments(3)
2008年08月07日
ワタシ、「タチキング」ナンデスガ、ナニカ?
8月2日(土)
→
学生時代の仲間4人で ”タチウオ&アジ 数釣り対決!” です
(もう1人参加予定でしたが、奥様のご機嫌を勝ち得ず、苦渋の不参加)
少し寝坊し4時に所沢を出る
千歳船橋にてエド・はるみ大好き男:丹羽氏を拾って、一路久里浜へ
第三京浜-横横も順調~
集合時間の6時には丁度いい感じで到着出来るなあ・・・なんて思ってた
と、千葉浦安の「一押し芸人はジョイマン」の川波氏が30分も早く到着
あり得ないほどの気合
早速インター側の釣具店にて仕掛けをチェック中との事・・・
ワタシ的には今回の”数釣り対決”
この川波氏のみ注意すれば楽勝
丹羽氏と今回の幹事:新婚山下は関東一の”フェスティバルボーイ”
釣り用語でいう「お祭り」です、仕掛けが絡んじゃうってやつ
前回、隣は当然、船の反対側の人とお祭りしちゃう、天才的お祭りボーイ達・・・
唯一のライバル:川波氏がなにやら”秘密兵器”なる仕掛けも準備している模様・・・
無論、そんなとは先刻予想済み
ワタシも秘密兵器を昨日購入済み・・・お楽しみに
そうこうして、久里浜黒川丸に到着、新婚山下も合流し、
いざ乗船・・・???混んでる
これではフェスティバルボーイ達が活躍してします!!
二人を船尾に、川波・ワタシで船中央、隣に上手そうな人達
出港~

午前中はタチウオを狙うらしい
30分後ぐらいで最初のポイントに到着!
えっ・・・















釣り船だらけ!!!30隻くらいはいるかなあ~
早速、秘密兵器竹下元首相の孫、DAIGOばりの手袋を装着

セリフはもちろん「マジ、最初に釣っちゃっていいスカ!」です
サバの切り身を針に付け、海底15m(以外とこの時期は浅い所にタチウオがいます)まで落とします
そして、思い思いの誘いを入れつつ、巻き上げます
数投目・・・んっ
”もぞもぞ”っていうわずかな当り
タチウオがサバを食べている、が、まだ針まで到達してない・・・
トラウトの微細な”当り”に比べれば何ともわかり易い
「来い来い、まだまだ・・・・」
タチウオに悟られないように、そ知らぬ振りして巻きます・・・・・・と
ドカンッ
強烈な当り!一瞬で竿が引き込まれます
慎重に巻き上げる・ ・ ・ ・ ・ ・
なんと、アルミニウムが出てきた
タチウオ凄っ!顔コワッ

続けて来ました!
で、当然DAIGOポーズ

手にはめている”コレ”がワタシの秘密兵器
釣りには全く関係ありません
隣の「元ライバル」川波氏の悔しそうなこと
コレだけで、今日来た甲斐があります
しかも、「隣で釣れないのはおかしい」とか「同じ仕掛けを貸してくれ」と
言われると、ジョインマンばりに
最高♪最高♪最高♪ 柴崎コウ 尾行・・・
とネタをやってしまいます
まあ、伊達に”多摩漁業組合(仮)広報部長”を就任しているわけではございません
30分、1時間と経つと、3人も1匹、2匹と釣れるようになりましたが、
当然、タチウオ圧勝~でございまして、無事
タチウオキング
略して”タチキン”就任です
午後、アジの時間となり、川波氏の沈んだ心も
が・・・・・・・・・
結果から言いますと、4人とも7、8匹ってとこですかね?
ちょっと棚がズレると、サバが掛かり、これが左右に走る走る
混んだ船ですから、途端に隣の人、その隣の人まで巻き込みフェスティバル!
また、レンタルの竿ですから、いろんな人が使い、竿先の”最も柔らかい部分”が折れて、
それを修理したものだから(つまり先が固い)
あと水面まで10cm~ってときに
ああああああああああああああああ
バレてしまうんですよ
ワタシが釣った8匹の3倍はバラしてしまいました・・・かなり落ち込みました
しかし、港にもどる船の中で、余った”エサ”をカモメ?ウミネコ?に
投げて、必死に手なずけようとする”新婚山下”
かなり萌え~
です
その写真を撮らなかったのが悔やまれます (あまりにも面白かったから すっかり撮るのを忘れていた)

(大門ばりのサングラスをかけたのが、かつて体育会一のジャニーズ顔と言われた男:新婚山下である)
余談ではあるが、釣りをするなら”偏光レンズ”なるものを手に入れるといい!
コレは水面のギラギラをレンズが通さず、水面下の状況を見れる!という優れもの
釣具店で安いのがありますので是非!
ちなみに川波氏はしっかり調達してきました
しか~し、一見、新婚山下の大門メガネも偏光レンズかな?
と思ったんですが、さにあらず
100均の”茶色のレンズ”でした
陸に上がって恒例の反省会という名の食事会
なんせ、みんな車ですから酒ってわけには行きません
そ、そこで重大発表~
川波氏 結婚決定
とうとう、未婚者は丹羽氏をワタシだけ・・・
(本当は失踪中のマジシャンY崎さんがいますが)
そうか、そうか、おめでとう!!
タチウオが釣れなくたっていいじゃないか!
奥さんが釣れたんだから
いや~めでたいめでたい
3人で引き出物に色々と注文をつけ(全く失礼な連中だ)
奥さん側の出席者の独身率を聞き(名古屋と遠距離恋愛するのか?)
前日から乗り込むか(なんせ名古屋で結婚式しますからね)
次の日休むか?
お土産は”青柳のういろう”だの”えびせん”だの・・・・・・
結局、渋滞もあって、所沢についてのが21時
疲れたが、いい1日だった
とにもかくにも
川波氏 おめでとう~♪


学生時代の仲間4人で ”タチウオ&アジ 数釣り対決!” です
(もう1人参加予定でしたが、奥様のご機嫌を勝ち得ず、苦渋の不参加)
少し寝坊し4時に所沢を出る

千歳船橋にてエド・はるみ大好き男:丹羽氏を拾って、一路久里浜へ
第三京浜-横横も順調~
集合時間の6時には丁度いい感じで到着出来るなあ・・・なんて思ってた
と、千葉浦安の「一押し芸人はジョイマン」の川波氏が30分も早く到着

あり得ないほどの気合

早速インター側の釣具店にて仕掛けをチェック中との事・・・
ワタシ的には今回の”数釣り対決”
この川波氏のみ注意すれば楽勝

丹羽氏と今回の幹事:新婚山下は関東一の”フェスティバルボーイ”
釣り用語でいう「お祭り」です、仕掛けが絡んじゃうってやつ
前回、隣は当然、船の反対側の人とお祭りしちゃう、天才的お祭りボーイ達・・・
唯一のライバル:川波氏がなにやら”秘密兵器”なる仕掛けも準備している模様・・・
無論、そんなとは先刻予想済み

ワタシも秘密兵器を昨日購入済み・・・お楽しみに
そうこうして、久里浜黒川丸に到着、新婚山下も合流し、
いざ乗船・・・???混んでる

これではフェスティバルボーイ達が活躍してします!!
二人を船尾に、川波・ワタシで船中央、隣に上手そうな人達
出港~


午前中はタチウオを狙うらしい
30分後ぐらいで最初のポイントに到着!
えっ・・・















釣り船だらけ!!!30隻くらいはいるかなあ~
早速、秘密兵器竹下元首相の孫、DAIGOばりの手袋を装着


セリフはもちろん「マジ、最初に釣っちゃっていいスカ!」です
サバの切り身を針に付け、海底15m(以外とこの時期は浅い所にタチウオがいます)まで落とします
そして、思い思いの誘いを入れつつ、巻き上げます
数投目・・・んっ

”もぞもぞ”っていうわずかな当り
タチウオがサバを食べている、が、まだ針まで到達してない・・・
トラウトの微細な”当り”に比べれば何ともわかり易い
「来い来い、まだまだ・・・・」
タチウオに悟られないように、そ知らぬ振りして巻きます・・・・・・と
ドカンッ

強烈な当り!一瞬で竿が引き込まれます

慎重に巻き上げる・ ・ ・ ・ ・ ・
なんと、アルミニウムが出てきた

タチウオ凄っ!顔コワッ
続けて来ました!
で、当然DAIGOポーズ
手にはめている”コレ”がワタシの秘密兵器
釣りには全く関係ありません

隣の「元ライバル」川波氏の悔しそうなこと

コレだけで、今日来た甲斐があります
しかも、「隣で釣れないのはおかしい」とか「同じ仕掛けを貸してくれ」と
言われると、ジョインマンばりに
最高♪最高♪最高♪ 柴崎コウ 尾行・・・
とネタをやってしまいます

まあ、伊達に”多摩漁業組合(仮)広報部長”を就任しているわけではございません
30分、1時間と経つと、3人も1匹、2匹と釣れるようになりましたが、
当然、タチウオ圧勝~でございまして、無事
タチウオキング
略して”タチキン”就任です
午後、アジの時間となり、川波氏の沈んだ心も

が・・・・・・・・・

結果から言いますと、4人とも7、8匹ってとこですかね?
ちょっと棚がズレると、サバが掛かり、これが左右に走る走る

混んだ船ですから、途端に隣の人、その隣の人まで巻き込みフェスティバル!
また、レンタルの竿ですから、いろんな人が使い、竿先の”最も柔らかい部分”が折れて、
それを修理したものだから(つまり先が固い)
あと水面まで10cm~ってときに
ああああああああああああああああ
バレてしまうんですよ

ワタシが釣った8匹の3倍はバラしてしまいました・・・かなり落ち込みました

しかし、港にもどる船の中で、余った”エサ”をカモメ?ウミネコ?に
投げて、必死に手なずけようとする”新婚山下”
かなり萌え~

その写真を撮らなかったのが悔やまれます (あまりにも面白かったから すっかり撮るのを忘れていた)
(大門ばりのサングラスをかけたのが、かつて体育会一のジャニーズ顔と言われた男:新婚山下である)
余談ではあるが、釣りをするなら”偏光レンズ”なるものを手に入れるといい!
コレは水面のギラギラをレンズが通さず、水面下の状況を見れる!という優れもの
釣具店で安いのがありますので是非!
ちなみに川波氏はしっかり調達してきました

しか~し、一見、新婚山下の大門メガネも偏光レンズかな?
と思ったんですが、さにあらず
100均の”茶色のレンズ”でした
陸に上がって恒例の反省会という名の食事会

なんせ、みんな車ですから酒ってわけには行きません
そ、そこで重大発表~



とうとう、未婚者は丹羽氏をワタシだけ・・・
(本当は失踪中のマジシャンY崎さんがいますが)
そうか、そうか、おめでとう!!
タチウオが釣れなくたっていいじゃないか!
奥さんが釣れたんだから

いや~めでたいめでたい

3人で引き出物に色々と注文をつけ(全く失礼な連中だ)
奥さん側の出席者の独身率を聞き(名古屋と遠距離恋愛するのか?)
前日から乗り込むか(なんせ名古屋で結婚式しますからね)
次の日休むか?
お土産は”青柳のういろう”だの”えびせん”だの・・・・・・
結局、渋滞もあって、所沢についてのが21時

疲れたが、いい1日だった
とにもかくにも
川波氏 おめでとう~♪
2008年08月07日
ご・ご無沙汰しております
皆様、お元気ですか~
月日の経つのはこうも早いものか・・・と
GWの怒涛の11連休をお知らせしたまま、
今日に至った次第でございます
この空白の104日間・・・
仙台へ先輩の引越しをアコードワゴン1台にて行う(37才の男の全財産)
日本三景”松島”へ (ちなみに7月21日は日本三景の日だそうだ)
伊達政宗像を見る
釣りに関しては
4/26 久里浜黒川丸にて”初 船釣り” アジ40匹
4/28 仙台居候中に”グリーンパーク不忘”
4/30 〃 ”秋保フィッシングエリア”
5/2 おくとねフィッシングパークにて”爆釣 97匹!”
5/10 増井養魚場
5/18 加賀フィッシングエリア
6/1 朝霞ガーデン
6/7 朝霞ガーデン
6/21 朝霞ガーデン
6/29 朝霞ガーデン
7/5 朝霞ガーデンにて”ロデオクラフト大会”参戦
7/6 朝霞ガーデン
7/12 朝霞ガーデン
7/13 朝霞ガーデン
7/20 朝霞ガーデン
7/21 朝霞ガーデン
8/2 久里浜黒川丸にて”太刀魚&アジ”
いや~溜めたなこりゃ
まずは復活~!
しましたので、よろしく
月日の経つのはこうも早いものか・・・と
GWの怒涛の11連休をお知らせしたまま、
今日に至った次第でございます

この空白の104日間・・・
仙台へ先輩の引越しをアコードワゴン1台にて行う(37才の男の全財産)
日本三景”松島”へ (ちなみに7月21日は日本三景の日だそうだ)
伊達政宗像を見る
釣りに関しては
4/26 久里浜黒川丸にて”初 船釣り” アジ40匹
4/28 仙台居候中に”グリーンパーク不忘”
4/30 〃 ”秋保フィッシングエリア”
5/2 おくとねフィッシングパークにて”爆釣 97匹!”
5/10 増井養魚場
5/18 加賀フィッシングエリア
6/1 朝霞ガーデン
6/7 朝霞ガーデン
6/21 朝霞ガーデン
6/29 朝霞ガーデン
7/5 朝霞ガーデンにて”ロデオクラフト大会”参戦
7/6 朝霞ガーデン
7/12 朝霞ガーデン
7/13 朝霞ガーデン
7/20 朝霞ガーデン
7/21 朝霞ガーデン
8/2 久里浜黒川丸にて”太刀魚&アジ”
いや~溜めたなこりゃ
まずは復活~!

しましたので、よろしく