ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月18日

王禅寺には”鬼”がいる・・・その2

3月16日(日)晴れ

昨日に続き”王禅寺参り”です

今日は組合長は自宅待機です

昨日、かなり調子こいてしまいニコニコ

夢よ、再び・・・ってやつで11~14時の3時間

毎回お馴染みの”レストハウス左側中央付近”

快く、間に入れていただきました!

このとき、まだが近くにいるとは

全く知る由もなく

右側にはカップル、左に男性二人、その隣が小さな箱(モーターか?)

カップルの彼女さんの方も、経験ありのようで、

  『タナは○○、色は○○』

などと彼氏と相談しながらも、キャストから取り込みまで一人でやってますビックリ

この幸せオーラになんか、負けてなるものか!!!

今日こそ”3時間30匹越えだ~”とばかりに気合充分パンチ

最初の1匹こそ、少し時間がかかりましたが、

その後はコンスタントに釣れる・・・30匹越えそうキラキラ

そうこうしてるうちに1時間経過・・・

その頃から、左となりのとなりさん(箱の横)が

  じじーーーじーーーーじーーじーーじーー

3投に1匹、いやいや2投に1匹で釣っているアップ

イグジストのドラグ音ってこんなに耳触り?

って感じるほど、凄い!凄すぎます!!

横目で見ていると、特別なことはしてなさそうなんだけど、釣る!

また釣る!!

ほら釣ってる!!!

自信喪失、自暴自棄、こんな時は何をやってもダメですねウワーン

しかも、隣のカップル彼女さんもスプーンで連発ガーン

竿もリールもプレッソだぞ、これで釣れないのはお前の腕だ・・・・

心の声が私を責める

リールをイグジスト1003にして言い訳出来ないようにしちゃおうかな?

なんて、勘違いな考えまで浮かんでくる始末・・・

ラスト30分で、どうにか気合を入れなおし、

  釣果  3時間  30匹

で納竿です

いや~凄い人見ちゃいました

きっと、3時間100匹ってこういう人なんだろうなあ

話しかけたかったのですが、”オーラ”ですかね

私にはラオウに見えましたよパンチ

勝手に”鬼”とか言ってすいません、しかし、それくらい異彩を放っていましたんで・・・

よし、次の休みも王禅寺で

せめて炎のシュレン並にはなっていたい

(北斗の拳世代にしか分かりませんかね?)

では



   

Posted by オカケン at 19:20Comments(2)王禅寺

2008年03月17日

王禅寺には”鬼”がいる・・・その1

今回は15、16日と王禅寺へ連続釣行・・・

色々と考えさせられることばかりで、

管釣りとは奥が深い

まずは1日目からご報告をニコニコ


3月15日(土)晴れ

10時~13時まで

クラブハウス左側の中央より少し奥

今回も組合長とコラボ釣りキラキラ

今回は試したいことがありまして・・・それはフックテストです

最近、当組合ではダイワ レイブを(勝手に)公式採用してまして

  えっ?なぜレイブなのか?

それは”王道”っぽいからですシーッ

ノアなどトラキンで大活躍のルアー達、確かに釣れます

実際に色々なルアーも使っています、が

   一つのルアーを使い続ける
   釣れないときも使い続ける
   そうすると、色を変え、棚を変え、巻くスピードを変え
   アクションを入れ・・・
 
などなどドMな修行をするのが、上手くなる近道かと・・・

で、自分達の釣り方とレイブの相性を真剣に考えてみよう~ということになり、

手始めに”フック”を色々試そうかと・・・

試したフック達は

    ダイワ プレッソフック
    ヤリエ ピリカモアフック
    マンティスフック
    カルティバ35       など

レイブの大きさが1.5gと1gだったので大きさは  ♯8  

私個人の感想からいうと『ピリカモア 最高』でした

(組合長は別のフックのほうが良かったようです)

皆さんはどんなルアーとフックの組み合わせなのでしょうか?

本日の釣果は

 組合長   50~60匹   (早くカウンターを!)

  私     30匹

フックを色々試した割にはいいんじゃないかな?

タイトルの”鬼”はこのあとすぐ!


  

Posted by オカケン at 19:17Comments(1)王禅寺

2008年03月10日

1匹の価値~ショートバイトに泣き笑い~

3月9日(日)晴れ

朝7時に和光にて”組合長”を乗せ、いざ王禅寺ダッシュ

先週、5年ぶりの王禅寺がいたく気に入った私・・・

当組合『多摩漁業組合(仮)』の組合長であり、

私の”管釣り”師匠を誘い、

 ・・・組合長は王禅寺で何匹釣るのやら・・・

と、一人ほくそ笑む シーッ

東名東京インターより乗り、川崎出口へ

(帰りは稲城大橋~中央道高井戸まで)

えっ、『なぜ高速を?』との声が聞こえそうですが、

私は腐りかけの”花の独身貴族”ですが、組合長は

  奥様+長女(3歳)+長男(1歳)

と家族がいるにも係わらず!毎週の土日休みの

どちらかを釣りに充てているので

   さっと行って、さっと帰る!移動はケチらない☆

がモットーなんです

で、サービスエリアかなにかで、お土産を・・・

毎週行くための涙ぐましい気遣いですチョキ


で、近くのデニーズで軽く朝食をとり、9時30分王禅寺着!

いや~、混んでますね~

6間券を購入~

ちょっと見、入るところない感じ

クラブハウスから見て、左側の中央あたりに入れていただきましたアップ

(快くです、この辺のマナーがいい人がそばにいると気持ちがいい!)

組合長  ロッド:スミスFLBD-56L
       リール:シマノ ステラ1000
      ルアー:スミス トラップのみ
      

 私    ロッド:ノリーズ トラプロ51
      リール:ダイワ プレッソ
      ライ ン:よつあみ ニトロントラウト”グレン”
ルアー:ダイワ レイブ(途中○○○○を使用)

 注)我々は”ロッド1本体制”です  (2本分のラインの準備は財布が許しません)

通常、私のロッドは組合長と同じスミス FLBD-56Lですが、

先週の”王禅寺”でショートバイトの雨あられだったんで、

もっと”乗り”を意識して釣ろう~と思い、トラプロへチェンジ

レイブ1.8gカーキブラウンからスタートニコニコ

数投で当たり☆幸先いいなあああああ~

痛恨のネットイン寸前のバラシ・・・

気を取り直し、数投・・・当たり!

が、またもや目の前でバラシ・・・

1匹釣るのに必ず”2・3回のバラシ付き

しかもネットイン寸前&目の前まで寄せてブロークンハート

私の中での”ルール”なんですが『どんな小物でも必ず”ネットイン”する』なんです

これは大会等の緊張した場面でその1匹が勝敗を分けるなんて時のための対策なんです

~今日は食いが浅いんだ~

なんて思ってみても、隣の組合長はコンスタントに釣り上げてる汗

しかも、バラシがほとんどない!

流石、我が師匠

 流石、当組合の組合長

でも、なかなか連ちゃんはしない・・・

ジージジー・・・・・・ジーーーーーーーー

先ほどから、私の左3人奥(クラブハウスから一番遠いあたり)の人が

  連ちゃん、爆釣状態

なんです!しかも

   1投1匹   1キャスト1キャッチ 

”縦釣りか?”  いえいえ『巻き』ですキラキラ

しかもしかも『掛け』ですアップ

(”鬼掛け”なんてもんじゃない、命名『ゴルゴ掛け』  1発必中ってやつ)

私なんぞは、こんだけ柔らかいロッドでバラすんだからと

ドラグを緩めたり、締めたり・・・・と繰り返していたんですが、

   母さん、今日は掛けの日だね

と天の声

急いで車に帰り、積んであるロッドの山を漁る・・・忘れてたビックリ

   ダイワ プレッソ60UL-SVF

吉祥寺のタックルアイランドで”展示処分品(新品同様)”をニッキュッパ

手に入れてあったんです

早速、トラプロ”乗せの釣り”からSVFの”掛けの釣り”にチェンジ

(実際、組合長が使うと”乗せ”でも”掛け”でも対応できる凄いヤツらしいです)

気持ちよ~~く飛んできますキラキラ

1gのレイブが軽ーーーるくポンドの真ん中辺まで!

ラインに集中し、『変化』を待っていると・・・キター

で、手首で合わせ!ロッドが気持ちよく”グウィ~ン”と曲がる

筋肉質のバット(こんな表現が一番あってる感じがする)が簡単に引き寄せる

ネットイン・・・オモロ~アップ

”掛け”の釣りってこんなにも面白いのか!

今まで”乗せ”専門だっただけに衝撃でした

1キャストに必ず1~3回のラインの変化があり、

あわせはするも、取れなかったり汗

相変わらず、1匹ネットインするのに”2・3匹のバラシ”はするものの、

この充実感・・・・・・・最高!

ドラグの調整に試行錯誤しながら、

最後にはバラシも減り、

ラスト15分の師匠との早掛け1匹勝負初師匠越え

(しかしその後、師匠にSVF+レイブ1gをそのまま貸したら、あっという間に3匹・・・まだまだ壁は高い)

これはレイブが合っていた事(師匠はスミストラップ)と

SVFの性能のおかげですね・・・凄いぞSVFドキッ



  本日の釣果  組合長    60~80匹(謙遜してまして60とか言ってましたが、
                                  ありゃどう見ても80はいってるね)
                   →ダイソーにてカウンターを買ってください!

            私      30匹(全てネットインカウント)

言い訳を言わせて頂けば、バラシの半分でも釣ることが出来れば60匹はいけたんですよ

たらればですね・・・現実を受け止めねば進歩しないんだ、ウンウン

もし、SVF(名前をつけないと!)に”イグ様1000番”なんてつけた日にゃ・・・

もし、新しくでた”SVF”ならもっと”当り”が取れるのかしらん・・・

なんて妄想が出てきちゃいました

よし、組合長、来週も王禅寺だ!

長々と読んでいただいた方、感謝ニコッ


~追記~

 ライン、良かったですよ
 あれだけ、ドラグいじっていたのに”よれ”とか感じませんでした
 しかも良く見えます(これは偏向レンズとの相性もありますが)

 途中、ウォーターランドの”ソニクラ”を何個か試しました
 (アングリングのインプで褒めていたんで買っちゃいました)
 これ、釣れます!

  

Posted by オカケン at 20:32Comments(2)王禅寺

2008年03月03日

ショートバイトはなぜの嵐・・・?

3月1日(土)晴れのちくもり
15:15~18:15

実に5年ぶりにFISH・ON!王禅寺に行ってきました

オープンして5周年だそうで、出来た当初に来て、エライめにあって以来でしたが、

皆様のブログを拝見すると”王禅寺楽しいのかも?なんて

思うようになり、ふらっと行ってきましたニコニコ


流石、人気エリア・・・混んでますが、朝霞Gより間隔が広そうなんで一安心

・・・フリーマーケットやってましたね?そういえばアングリングファンに載ってたなあ

と言いつつ、駐車場と島との距離が一番近い場所(この説明でわかるんでしょうか?)にスペースを見つけて

入れていただきましたチョキ

周りを見ると、満遍なく”ライズ”があり、連ちゃん・爆釣ではないが、

きちんと釣れている・・・これが人気の秘密かなどと

感心しつつ、ダイワ レイブ縛りダッシュ

風が時折強く吹くのでレイブ1.8gオリーブでスタート

ライズがあるので”なんちゃって表層"引き・・・数投で1匹目GET!

『ラインで当たりを取るんじゃいアップ

なんて思ってはみたものの、なんせ風が”左から右”・・・かと思いきや”右から左”・・・

受け流す~♪なんて出来ません・・・

(この人の名前が出てきません・・・最近見ませんね)

いや~自分の釣りがこんなにも風に弱いものなのか・・・と、

カラーチェンジすると明らかに反応が違うハート

   本日の当たりカラー  カーキブラウン&カラシ

あくまでも私見ですし、ダイワレイブ限定ですが、明らかに当たりが増えました!!

しかし、ショートバイトの連発汗

『ああああ・・・』『なんで・・・』と頭の中で唸るだけ・・・

なぜ?あのあたりが取れないのか???なぜ?

私の頭の中で吉沢秋絵”なぜの嵐”がエンドレスリクエスト・・・・・・

(おにゃんこ世代にしか分かりませんねダウン

ラスト30分あたりで、あたりはすっかり暗くなり、風&寒さで半ばヤケ

で、”スミス アンドゥ”でライズを狙い撃ち

面白いようにジャレてくる!!

でも、なかなか釣る事が出来ない・・・けど楽しハート

結局、アンドゥで3匹でしたが、ちと満足

(でも、あんだけジャレてくるのだからもっと釣れるはず・・・なぜ?)


3時間の釣果は・・・20匹でした

ワンキャストごとに当たりがあるので、それを確実に釣ることが出来たら・・・

せめて半分、キャッチ出来たら、40匹は釣れたんじゃないかな?  と

また、風に対する攻略法をきちんとマスターしていれば更なるアップ!が期待できる

いや~王禅寺、恐るべしニコニコ

魚影の濃さは流石です!少しサイズに不満がありますが、

あれだけ”当たり”があれば、飽きずに出来る!

なにか目的を持ってレベルアップをしようとする人にはもってこい!ですよね

なにはともあれ、王禅寺 最高~

また、今回、初めて使うライン

  ファメルトラウトエリアエディション 2lb
 
  (ピンク30cm+透明70cm)

を試してみましたが、魚が小さかったせいもありますが、強度に問題はなかったです

私はルアーとラインの結束は”ヤリエのスナップ”を使用してますが、

結束強度にも問題なし(こちらも魚が小さいせいかな?)

一つ気になったのが、王禅寺の水の色との”相性”

見にくかったんです・・・

天気のせいか?水の色のせいか?

風が強かったんで、出来るだけラインは低い位置にしてたのがいけないのか?

クリアなエリアでもう一度試してみないといけないなあ・・・と思いました

このライン、お使いの方、ご意見を!

では


   
  

Posted by オカケン at 16:03Comments(9)王禅寺