ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月03日

ショートバイトはなぜの嵐・・・?

3月1日(土)晴れのちくもり
15:15~18:15

実に5年ぶりにFISH・ON!王禅寺に行ってきました

オープンして5周年だそうで、出来た当初に来て、エライめにあって以来でしたが、

皆様のブログを拝見すると”王禅寺楽しいのかも?なんて

思うようになり、ふらっと行ってきましたニコニコ


流石、人気エリア・・・混んでますが、朝霞Gより間隔が広そうなんで一安心

・・・フリーマーケットやってましたね?そういえばアングリングファンに載ってたなあ

と言いつつ、駐車場と島との距離が一番近い場所(この説明でわかるんでしょうか?)にスペースを見つけて

入れていただきましたチョキ

周りを見ると、満遍なく”ライズ”があり、連ちゃん・爆釣ではないが、

きちんと釣れている・・・これが人気の秘密かなどと

感心しつつ、ダイワ レイブ縛りダッシュ

風が時折強く吹くのでレイブ1.8gオリーブでスタート

ライズがあるので”なんちゃって表層"引き・・・数投で1匹目GET!

『ラインで当たりを取るんじゃいアップ

なんて思ってはみたものの、なんせ風が”左から右”・・・かと思いきや”右から左”・・・

受け流す~♪なんて出来ません・・・

(この人の名前が出てきません・・・最近見ませんね)

いや~自分の釣りがこんなにも風に弱いものなのか・・・と、

カラーチェンジすると明らかに反応が違うハート

   本日の当たりカラー  カーキブラウン&カラシ

あくまでも私見ですし、ダイワレイブ限定ですが、明らかに当たりが増えました!!

しかし、ショートバイトの連発汗

『ああああ・・・』『なんで・・・』と頭の中で唸るだけ・・・

なぜ?あのあたりが取れないのか???なぜ?

私の頭の中で吉沢秋絵”なぜの嵐”がエンドレスリクエスト・・・・・・

(おにゃんこ世代にしか分かりませんねダウン

ラスト30分あたりで、あたりはすっかり暗くなり、風&寒さで半ばヤケ

で、”スミス アンドゥ”でライズを狙い撃ち

面白いようにジャレてくる!!

でも、なかなか釣る事が出来ない・・・けど楽しハート

結局、アンドゥで3匹でしたが、ちと満足

(でも、あんだけジャレてくるのだからもっと釣れるはず・・・なぜ?)


3時間の釣果は・・・20匹でした

ワンキャストごとに当たりがあるので、それを確実に釣ることが出来たら・・・

せめて半分、キャッチ出来たら、40匹は釣れたんじゃないかな?  と

また、風に対する攻略法をきちんとマスターしていれば更なるアップ!が期待できる

いや~王禅寺、恐るべしニコニコ

魚影の濃さは流石です!少しサイズに不満がありますが、

あれだけ”当たり”があれば、飽きずに出来る!

なにか目的を持ってレベルアップをしようとする人にはもってこい!ですよね

なにはともあれ、王禅寺 最高~

また、今回、初めて使うライン

  ファメルトラウトエリアエディション 2lb
 
  (ピンク30cm+透明70cm)

を試してみましたが、魚が小さかったせいもありますが、強度に問題はなかったです

私はルアーとラインの結束は”ヤリエのスナップ”を使用してますが、

結束強度にも問題なし(こちらも魚が小さいせいかな?)

一つ気になったのが、王禅寺の水の色との”相性”

見にくかったんです・・・

天気のせいか?水の色のせいか?

風が強かったんで、出来るだけラインは低い位置にしてたのがいけないのか?

クリアなエリアでもう一度試してみないといけないなあ・・・と思いました

このライン、お使いの方、ご意見を!

では


   


同じカテゴリー(王禅寺)の記事
 王禅寺には”鬼”がいる・・・その2 (2008-03-18 19:20)
 王禅寺には”鬼”がいる・・・その1 (2008-03-17 19:17)
 1匹の価値~ショートバイトに泣き笑い~ (2008-03-10 20:32)
Posted by オカケン at 16:03│Comments(9)王禅寺
この記事へのコメント
オカケンさん こんばんは!

王禅寺 いいなぁ〜。

1番人が来るエリアだそうですね?

釣果もいい感じですね♪


あと 『エリアエディション』すごくいいラインだと思います。
ただ使用する時はクリアーラインのリーダー使用をオススメします。

バイト数違いますよ!


おせっかいだったら すいませんf^_^;
Posted by ミュー at 2008年03月03日 20:05
こんばんは

王禅寺、結構いいみたいですね。
なんか行きたくなって来ました。

ラインはラインで奥が深いですね。
人によって相性のいいライン(見えやすい)と言うのがあるみたいです。
また、オカケンさんの言うように場所によっても違いますよね~。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年03月03日 20:15
こんばんは~
久々の王禅寺、楽しめたようですね~

ショートバイトの嵐はよく有りますね.
そういう時はジャレつきは完全無視、むしろ速度を上げたり全く違うタナや色や位置を攻めたりしますねー
開き直りが王禅寺では結構良い結果に結びついたりします・・

そのうちご一緒したいですね~(車が直ったら・・;
Posted by pokyapokya at 2008年03月04日 00:20
ミューさんコメントありがとうございます

そうなんです、いいラインだと思いますが、
普段、透明系のラインばかり使っていたので、
『このラインは見える!!』と
過度の期待をしていたのかもしれません・・・

・・・リーダー未経験ですが、やはりいいですかね?
Posted by オカケン at 2008年03月04日 08:24
bingo141さん、おはようございます!

ラインって・・・
ロッドで悩み、リールで悩み、
ルアーを考え、カラーローテーションし・・・
ラインて一番最後なのかも知れませんね

が、釣行ごとに巻きかえる私にとって
馬鹿に出来ない!
折角、毎度毎度”新品”なんですから
自分と『相性』のいいもの使いたいですよね
それで釣果が伸びる!!はず

ほんと、奥深いっす・・・
Posted by オカケン at 2008年03月04日 08:29
pokyaさん、行く前に聞きたかったあ~

『速度を上げたり全く違うタナや色や位置を攻める』
うむ、そういえば一度あたりがあると
しつこく同じ攻め続けてたなあ・・・

『王禅寺では開き直りが大事』
うむうむ・・・納得

是非、ご一緒して教え下さい☆
車よ、早く直れ
Posted by オカケン at 2008年03月04日 08:35
こんばんは。

あのツンっとかってショートバイト結構悩みますよね
私は人間の反応速度ではカケるの無理だと悟ったので(^▽^;)
ルアーやタナを変えてカケられたリノセたリ出来るアタリだけアワセてます。

ラインはほぼ釣行ごとに巻き替えるのとタックルを2セット持ってくので
150m巻きのニトロンFVやアイキャッチを75mづつリーダーを付けて使ってます。
結構コストパフォーマンスいいです(≡^∇^≡)
Posted by matsumatsu at 2008年03月04日 22:04
こんばんは

初めまして。
kenbooと申します。

自分のブログを見て頂いたようで。
有り難うございます。

王禅寺、自分も何時かは行ってみたいところの一つです。
なんだか良さげな感じですね!!

ファメルトラウトエリアエディション、柔らかくてとても使いやすいですよね。
自分も愛用してます。

これから時々お邪魔させて頂きます。

では。
Posted by kenbookenboo at 2008年03月06日 23:43
こんにちわ♪

最近、通い詰めなんですが、
私もやっていて、いっつも思っているのが、
コツン、コツンとたくさん、手元に感じるが、
一向に掛かりませんよね~

王禅寺の永井さんいわく、ひったくる当りに持っていくよう、
カラー、ルアー、スピード、棚などを
選んでいくそうですが・・・
難しいですね(^^ゞ
Posted by ひろおっさんひろおっさん at 2008年03月07日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショートバイトはなぜの嵐・・・?
    コメント(9)